自動人形


自動人形(オートマタ)を知っているかい。オルゴールの組み込まれたからくり人形のことをいうんだ。オルゴールの音に合わせて、可愛い少女の人形が踊る姿はまさに芸術だ。
そう、これは現在の自動人形の話なんだ。

彼女は突然現れた。
あれは炭酸飲料のコマーシャルだった。草原の中を愛らしい少女が現れて、歌いながら踊るんだ。たちまちそのコマーシャルは評判になった。実際、その炭酸飲料は不味くもなければ特においしいというわけではなかったのだけど、評判になって、製造会社が三年ぶりに赤字から脱出したというのだから……まあ、人気のほどはわかるだろ。
一ヶ月後、その曲のシングルが発売されて初登場で一位になった。新人にしては信じられない快挙だった。なんせ、彼女はそれまで歌はおろか、芸能界にいたこともなかったのだからね。
彼女は、『上月愛(こうづきまな)』という名前以外一切が不明だった。何歳なのか、出身はどこなのか、どのプロダクションにいるのか、趣味は何なのか、とにかく一切何もが秘密だった。彼女は、コマーシャルとプロモーションビデオ以外には姿をあらわさなかったからなんだ。

彼女の話題がのぼらなかった日はなかった。ファンクラブはあっという間に会員数が一万人を突破し、ホームページの掲示板やチャットに彼女のことが書かれなかった日はなかった。例の炭酸飲料の会社やテレビ局は彼女についての問い合わせで、電話線がパンクするところだったそうだ。
そう、誰もが彼女のことを知っているのに、彼女が誰なのかは誰も知らなかった。

コマーシャルが流れて半年ほど経った頃、ついに彼女が歌番組に出演する事になった。凄い大騒ぎで、視聴率は四十パーセント、この回の番組見学の当選はがきは裏で万単位で取引されたそうだ。
番組が始まって、彼女が登場するときになって、みんなは違和感に気づいた。なんせ、そこには大きな装置が
何台もあったからね。
「スペシャルゲスト―! 上月愛!」
司会者の宣言とともに、彼女は出てきた。そして、彼女はそういったのさ。
「はじめまして、上月愛です。実は私、ロボットプログラムなんです」
そこにいたのは、映像装置によって映し出された上月愛の姿だった。

そう彼女は、人間型ロボット開発チームによって創られたプログラム上の存在だったんだ。
彼らは機械でできた人間を創ろうとしていた。その一環として、人間により近い知能、感情を持ったプログラムを開発していたんだ。ただし、あくまでプログラムとしての存在だ。まだ、身体のほうが頭についてこなかったからだ。
例えば、バレリーナの踊りをプログラムするとする。コンピュータグラフィックの開発はかなり進んできたから、それはモデルとなった人間の髪の毛一本一本から皺まで再現できる。それどころか、架空の人間や死んでしまった人間の姿で映し出すことも簡単だ。オードリー・ヘプバーンに難しいことで有名な『白鳥の湖』の黒鳥の踊りを躍らせることも簡単にできる。
ただ、人の動きを関節の一つ一つから、筋肉の震えまで再現しようとすると今の技術では、人間のサイズには不可能なんだ。じゃあ大きくすればというわけにも行かない。もし、下手に大きくしたところで、それは自分の重みに負けてしまうだろう。まだ、人と同じ動きができる技術はないんだ。
だから、プログラムだけなんだ。
そして、ただ人間を創るだけじゃつまらない。目標を立てようという事になった。それが、『究極のアイドルを創ろう』ということだったんだ。
すでにコンピュータグラフィックで創られたアイドルなら存在していた。けど、それはプログラムされた動きをして、声優が声を当てていたただの人形に過ぎなかった。そうじゃない、自分で考え、自分で動き、自分で声を出すアイドルがほしかった。
上月愛を創るため、集められるだけのアイドル達のデータが集められた。それをまとめたら、きっと史上最大のアイドル辞典ができるだろうね。試行錯誤を重ね、やっと完成したのが上月愛だった。

彼女の登場は、芸能界に新しい可能性を与えた。少し行き詰まりを感じられていたコンピュータグラフィックに新たな可能性を与えたというのもある。それより、アイドル不在といわれた時代に流星のように降りてきた新しい時代のアイドルだったからだ。
彼女がそれまでのバーチャルアイドルと違ったのは、欠点があったことだ。人間は、完璧な人というのはいないだろう。美人でも性格が悪かったりとか、百科事典を人間にしたような天才なのに、料理ができなかったりとかね。
愛には、揺らぎがあった。日によって、歌の音程がずれたりとか、Sの音が綺麗に発音できなかったりとか、人間らしいあいまいな部分があったんだ。
一か〇しかないプログラムらしくないだろう。

そんな彼女に、時のトッププロデューサーが目をつけたのも、当然といえば当然だった。
成田健人といえば、当時知らない人はいないという、まさに時の人だった。
彼自身、数年前まで自分のバンドを持っていて、オリコンチャートを賑わせていた。最近、プロデュース業に徹するようになってからも、手がける曲はすべてベストテンの中に入っていた。
彼から話がきたとき、愛は素直に喜んだ。彼女も、成田健人のファンだったからね。
まずはレッスンをしてからという事になって、週に二、三日、彼と会う事になったんだ。
彼女の歌は日々良くなってきた。だんだん、感情豊かになってきたんだ。だけど、それは、少し厄介な事になってきた。感情の中に恋心が生まれたんだ。
愛は、成田健人に恋をしてしまったんだ。

彼女を普通の女の子と見れば、普通のことだろう。なんせ、成田健人は魅力的な男性だった。特に、そういった魅力とは無縁の学者達に囲まれていればなおさらそう思うだろうね。
「私、健人さん好きよ」
そう初めに言ったとき、成田健人は軽く笑った。
「僕も、愛ちゃんの子と好きだよ」
無邪気な女の子に告白されるのは慣れていたのだろう。近所のお兄さんになったような気分だったのかもしれない。
「私、普通の女の子に生まれたかったな」
愛がそういったとき、成田健人はこういったものだ。
「いいじゃないか。君は特別なんだから」

だが、しまいにそんなことをいう回数が増えていたんだ。
「私、身体が欲しい」
愛はこう言い出した。愛がプログラムだけの存在であること、身体は不可能はことは十分理解させていたはずだった。プログラムの中枢にインプットされていたわけだしね。
「私、好きな人と触れ合いたい。どうして、私には身体がないの」

「健人さん」
「健人さん、好きなの」
「私、健人さんと触れ合いたい」
「健人さんと同じになりたい」
「健人さん」
「健人さんに抱きしめて欲しい」
しまいに、愛は成田健人と会うたびそんなことを言い出すことになった。
それでも、成田健人は笑っていただけだった。

けど、愛はしまいにこんなことを言うようになった。
「私、健人さんの恋人です」
「健人さんは、私が人間だったら良かったのにと言うの」
それが、雑誌の中に掲載されたもんだから、さすがに成田健人も怒り出したわけだ。

その雑誌の発売日、彼はレッスンの日ではなかったのに、彼は愛のところに来たからね。
「これはどういうことだ?」
「だって、健人さん。私が好きだって言ったじゃない。私が人間だったら良かったのにって」
「だからって、記者に言っていいことじゃない!」
「私たち、恋人でしょ」

「いいかげんにしろ! お前が人間と恋愛できるだけないだろ! お前なんて身体のない幽霊と一緒じゃないか!」

それは、愛が一番聞きたくない言葉だった。本当は、彼女が一番そのことを知っていたからね。
その一言は、愛を壊すのに十分な一言だったんだ。愛は壊れてしまったんだ。人間としても、プログラムとしても……。
原因は、愛は我々が思っていた以上に人間に近かったことだろうね。人間は、人と触れ合わずにはいられない生き物なんだ。しかし、プログラムでしかなかった愛は、人と触れ合うことが絶対できなかったんだ。

愛のプログラムは、どんなに修正しても、バックアップを使っても壊れたままだった。『上月愛』プロジェクトは期間限定だったとごまかし、結局壊れる前にとった成田健人プロデュースの曲を最後に終わった。
その曲は、確か『ピュグマリオン』といった。プログラムの歌った曲とは思えないと、人工知能研究者の研究対象にもなっている。


上月愛の話はこれでおしまいだ。
けど、たまにネットから、歌が聞こえるというんだ。愛の歌が……。